5月22日卯の花祭を執り行います
2022-05-20
卯の花祭!
卯の花祭。
御祭神護良親王が幕府を倒した時に
着用していたのが「卯の花模様」の
鎧でした。
卯の花祭
境内にて、雅楽の演奏と宮司による
舞、巫女舞をいたします。
鎌倉宮と雅楽の関係。
明治天皇御創建当時から、雅楽や巫女舞、東遊などが拝殿にて奉奏されていた
記録や写真があります。
何らかの理由で
長いあいだ滞っておりました祭典神事や舞楽。明治天皇のご意志にそう、もともとの鎌倉宮を引き継ぐのが神社の宮司としての役割りでは。
という考えから、宮司自らも宮中へ出向き舞を習得、現在は宮中より師匠をお迎えして日々研鑽を重ねております。
その、鎌倉宮宮司の師匠をお招きしての
卯の花祭です。
12時〜
13時〜
14時〜
15時〜
16時〜