カメラマン同行のお宮参りをご検討の方へ
2022-06-14
カメラマン同行についてのお願い
出張カメラマンがお宮参りや七五三の御祈祷に同行することについては現在黙認しております。
最近カメラマンを帯同される方が急に増えました。
同時にマナーの悪いカメラマンに他の参拝者が不快な思いをするトラブルも発生しております。
カメラマンご自身が神前に不敬にならないような、
また「ご家族の大切なお祝い日に神社へ同席する」という心構えを持った服装や振る舞いを心掛けてください。
人生儀礼のひとつ、御祭神にお子様や家族の幸せを祈る事、が本来の目的にではないでしょうか。それを妨げるようなこと、
目に余る場合は、職員が注意もしくは退出を促す場合もございます。
尚、御祈祷中の撮影はできません。
神前にお尻を向けない事、表参道の真ん中に立たない事、大きな声を出したり階段に座り込む事など、他の参拝者の方にご迷惑にならないようにしてください。
一箇所を占拠しての撮影、大きな撮影道具などを持ち込む事や境内に放置することはやめてください。
出張カメラマンに伴ういかなるトラブルも、当宮は責任を負いかねます。
大塔宮鎌倉宮社務所
同時にマナーの悪いカメラマンに他の参拝者が不快な思いをするトラブルも発生しております。
カメラマンご自身が神前に不敬にならないような、
また「ご家族の大切なお祝い日に神社へ同席する」という心構えを持った服装や振る舞いを心掛けてください。
人生儀礼のひとつ、御祭神にお子様や家族の幸せを祈る事、が本来の目的にではないでしょうか。それを妨げるようなこと、
目に余る場合は、職員が注意もしくは退出を促す場合もございます。
尚、御祈祷中の撮影はできません。
神前にお尻を向けない事、表参道の真ん中に立たない事、大きな声を出したり階段に座り込む事など、他の参拝者の方にご迷惑にならないようにしてください。
一箇所を占拠しての撮影、大きな撮影道具などを持ち込む事や境内に放置することはやめてください。
出張カメラマンに伴ういかなるトラブルも、当宮は責任を負いかねます。
大塔宮鎌倉宮社務所
