本文へ移動
お知らせ
お知らせ
Information
2025-03-19
3月20日午前11時月次祭並春季皇霊祭遥拝式を執り行います。天気も良さそうです。どうぞおまいりください。
2025-03-01
3月8日9日は大人気サンリオデー!サンリオカフェワゴンがやってきます。サンリオカフェワゴンが人気のため来月から暫く来られないそうです(残念
2025-03-01
3月1日、月首祭は10時から。2日午後2時より南方祭ひな祭り!ご参列の女子にはひなあられ!
2025-02-23
2月23日天長祭(天皇誕生日)は、午後2時から拝殿にて執り行います。どうぞご参列、一緒にお祝いしましょう!
2025-02-16
2月17日午後1時30分より祈年祭を執り行います。どうぞご参列ください!
2025-02-08
2月9日(日)は鎌倉宮骨董市と鎌倉宮サンリオデーです。お車は周辺コインパーキングをご利用ください。車のお祓いの方はその旨を骨董市スタッフに伝えてください。
2025-02-07
サンリオデー!サンリオ好きさん!シナモロールの御朱印帳が完成です!そして、マイメロ、キティさん、クロミちゃんの限定切り絵に御朱印書きます!どうぞ見に来てください!
鎌倉宮について
鎌倉宮について
About Kamakuraguu
鎌倉宮
由緒
 鎌倉宮の御祭神である大塔宮・護良親王は、幼少より英明・勇猛な御方でした。 
 比叡山延暦寺の天台座主となられた親王は、父帝・後醍醐天皇が目指された理想の為に御自ら奮闘・活躍され、遂に鎌倉幕府打倒を果たされて平和な世を実現、征夷大将軍・兵部卿に任ぜられました。 
 しかし、足利尊氏の陰謀によって鎌倉二階堂に幽閉の御身となり、建武2年(1335)旧暦7月23日、御年28歳にて苦闘のご生涯を閉じらたのです。
 明治天皇は、親王への追慕の念が真に篤く、明治2年(1869)勅旨を以て一社をご創建され御自ら社号を鎌倉宮と定められ、永く親王の御霊を祀られました。
 そして同6年(1873)には明治天皇の行幸を仰ぎ、官幣中社に列格されたのです。
神社での祈願
出張での御祈祷
七五三・お宮参り
結婚式
来社不要の授与品郵送お申込み
よくある質問
御朱印について
御朱印について
About Stampbook
鎌倉宮のこだわり
鎌倉宮のこだわり
Commitment
今月の御朱印
今月の御朱印
This Month’s Stampbook
旧官幣中社 大塔宮 鎌倉宮
電話受付:午前9時から午後4時半まで
TEL.0467-22-0318
TOPへ戻る