本文へ移動

七五三詣

御祈願のみの七五三詣は予約不要です

  七五三お祝い!
ご家族様の生活様式に合わせまして、鎌倉宮では
年間通して七五三詣を随時受付しております。
事前の予約は必要ございません。

最近の傾向としまして七五三のシーズン
に限らず、春先やご家族ご親族様が揃う時期に七五三詣をされる方々も増えております。

お納めいただく初穂料は、
お祝い子様1人につき
5,000円と10,000円の2種あります。

記念品は、
お子さまの成長を見守る獅子頭守り、千歳飴など。

御祈願10,000円の記念品には、
今年あらたに、七五三詣の記念御朱印をおつけします。
もちろん、千歳飴もあります。

ご不明な点は、お気軽にお電話にてお尋ねください。
 鎌倉宮社務所 電話 0467-22-0318 まで

令和四年七五三セットプラン(事前予約が必要です)

令和四年七五三セットプラン予約受付中!

令和四年七五三セットプラン
 
当サイトより、予約受付中!

鎌倉宮七五三セットプラン(要事前予約)

1、貸衣装
  (お持ちの衣装持ち込みプランもあります)
2、着付け+ヘアメイク
3、写真撮影(室内と神苑)六切り2面台紙付。
  (写真データはオプション)
4、七五三詣の御祈願
  (千歳飴などの記念品付き)

 以上4点がセットになった人気のプランです。

衣装はお祝いの着物以外に、鎌倉宮ならではの平安装束もご用意しております。
御家庭にてご用意されたお着物を持ち込まれてのプランもございます。

下記の初穂料には、上記のセット(貸衣装、着付け+ヘアメイク、写真撮影+写真2枚台紙付、御祈願料)
すべて含まれています。

初穂料 貸衣装 平安装束 持込衣装
七歳 63,000円 63,000円 44,000円
五歳 51,000円 55,000円 38,000円
三歳 51,000円 58,000円 41,000円
 
貸衣装は、すべて鎌倉着物スタジオにてご案内させていただきます。(平安装束も)

  ◎鎌倉宮での内覧試着会は行いません。

衣装の内覧試着は、すべて鎌倉着物スタジオにて完全予約制です。

◎先ずはスケジュールの予約からお願い致します。
予約は当サイトからのみ、となっております。

◎スケジュールをキープしたら、
貸衣装の予約をしていただきます。着物持ち込みプランの方は必要ありません。
         
当日の所要時間(社務所受付からおひらきまで)
   3歳、5歳・・・約90分
   7歳・・・・約120分 です。
◎上記所要時間は、おおよそになります。

動画(YouTube)ご覧ください。

当日の様子がよくわかります。

 ・貸衣装
  鎌倉着物スタジオ 
 鎌倉市雪の下1-19-2 湯浅物産館2階
       電話0467-25-3434 
 ・写真撮影 
  小林鉄斎写真事務所 
        電話090-1038-0092
 ・ヘアメイク  
  ローズ美容室 0467-25-4373

保護者さまの着付けに関しましては、オプションにて承っております。
予約方法は、七五三詣予約と同様。
当サイトより、ご家族の着付けメニューを選ぶ欄がございますので、
お子様のお祝い日と同日同時刻を選んでキープしてください。
ご家族さまの着付け予約枠は人数に関係なく一律30分となってます。
備考欄に着付けをご希望の方(お母様一名など)をご記入ください。
ヘアメイクを追加は、多少時間がかかる事もございますので、申し込む際に書き込んでいただき、担当ローズ美容室までお電話していただくと、スムーズです。

詳細は社務所までお電話いただければ
丁寧にご説明させていただきますので
ご安心下さい。
(担当 禰宜小岩まで)

 オプションの着付け、ヘアメイク料金につきましては、美容担当のローズ美容室まで
直接お問合せください。

オプション分の料金は、お祝い当日担当した美容スタッフに、直接お支払いください。

年賀状に使用できる写真データ等オプションの種類、料金など詳細は直接
小林写真事務所までお問い合わせ下さい。

昨年の七五三セットプランの写真です

参考までに、
昨年、撮影しました写真がたくさん
アップされております。
ご覧ください。

貸衣装について

七五三の衣装は 【 鎌倉着物スタジオ 】 にて承っております。
鎌倉着物スタジオのサイトでお祝いの衣装を選んでいただきます。
試着は予約制です。

詳細はお電話にてお尋ねください。
  鎌倉市雪の下1-9-27 湯浅物産館2階
      0467-25-3434

令和四年七五三セットプランご案内パンフレット

鎌倉宮 社務所
〒248-0002
神奈川県 鎌倉市 二階堂154

TEL 0467-22-0318
 FAX 0467-22-3755
午前9時から午後4時まで

TOPへ戻る