神前結婚式について

鎌倉宮では古式に基づいたかたちの神前結婚式を執り行ってます。
新郎新婦お二人が、夫婦になることを御神前にて誓う、それが神前結婚式。
風通しのよい拝殿式、厳かな雰囲気の本殿式からお選びください。
どちらを選ばれても、挙式にかかるお時間、式次第、御参列者数、神社への初穂料などに変わりはございません。
※和婚スタイルさんのムービーですが、現在
コロナ禍となりまして、紹介されてます社務所内の座敷広間、太平殿(披露宴会場)の貸し出しを休止させていただいております。
挙式の流れ

先ずは、
ご希望の日取りの空き状況を、鎌倉宮挙式担当者(禰宜小岩)までお電話にてご確認下さい。
担当者が段取りを丁寧にお話しさせていただきます。
また、ご不明な点などございましたらお問い合わせください。
お電話でのお申し込みは受けておりませんので、必ず書面をもってお申し込みください。
※当社では、仮予約制度、日取りのキープ、
挙式無しのフォトウェディングは受付ておりません。
お申し込みについて

鎌倉宮では、
新郎新婦お二人だけの結婚式「ふたり式」
ご家族のみでの「家族婚」
など、お二人のスタイルに合わせた神前結婚式が挙げられます。
先ず、神社へお詣りください。
挙式場となる、拝殿、本殿を担当者が
ご案内致します。
挙式初穂料
平日 5万円
土日祝日 12万円
挙式当日までにお納めください。
現金、若しくは振り込みにてお願い致します。
詳しくはお電話にてお問い合わせください。
鎌倉宮社務所 0467-22-0318(禰宜小岩)
ご参列に関するお願い
ご参列に関するお願い

鎌倉宮は日々、御祭神への祭典神事を執り行う純粋な神社です。
結婚式場やホテルの様な待ち合い室、設備はありません。また、お茶出し等のサービスを提供することもできませんが、
あたたかい家庭的な雰囲気と雅楽の演奏、厳かな斎主による祝詞、挨拶。
おふたりの幸せを一番に考えた結婚式をお約束いたします。
大正時代に建てられた社務所がおふたりの控え室。
コロナ禍の現在、御参列いただけるゲストの方の人数は、ご両家で16名以下でお願いしております。
感染予防対策をふまえての人数でございます。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
お二人のご希望に添えます様、可能な限り努力いたします。
コロナ感染予防対策としまして、境内の休憩所を参列者待ち合い室とさせて
いただいております。
お貸しできますのが、挙式開始1時間前からです。
どうかご了承の上、一度お詣りいただけたらと思います。